相続税申告に必要なもの
相続税の申告の準備には、さまざまな資料収集が必要です。
例えば下記の確認が必要になります。
法定相続人確認の書類
被相続人と相続人の本籍地から戸籍謄本や住民票などを取ります。 被相続人の戸籍は出生後は親の戸籍に入ります。その後、引越しによる転籍や結婚して新戸籍になったり、法改正で戸籍が改製されたりしているので、それらすべての戸籍が必要です。
法定相続人確認書類の一例
・相続人全員の戸籍謄本
・相続人全員の住民票
・相続人全員の印鑑証明書
・未成年者については代理人の戸籍謄本と住民票
不動産関係書類の確認
所有している不動産の登記簿謄本や固定資産税の評価証明書などが必要です。
不動産関係書類の一例
・土地・家屋の固定資産税評価証明書
・固定資産税の納付書のコピー又は名寄帳
・土地・家屋の登記簿謄本(法務局)
・権利書の写し
・土地の公図・地積測量図(法務局)
・土地の地目(宅地、畑地)の現状確認
・土地・建物の利用状況
・土地の賃貸借契約書のコピー
・建物の賃貸借契約書のコピー
・未登記土地・建物及び先代名義の不動産の確認
・建築確認書等
預貯金・有価証券の書類の確認
預貯金の残高証明書や有価証券の取引残高報告書などが必要です。
預貯金・有価証券の書類の一例
・所有有価証券 自宅保管有価証券のコピー
・国債・地方債・社債・割引債等の債権の確認
・貸付信託・公社債投資信託の受益証券
・金銭・小切手等の確認
・預貯金の残高証明書
・既経過利息計算書(定期性預金のみ)
その他の財産の確認
生命保険などの保険証券やゴルフ会員証書などの書類が必要です。
預貯金・有価証券の書類の一例
・未収金明細書・貸付金明細書
・ゴルフ・レジャー会員権の証書等のコピー
・車検証等
・自動車保険金の支払通知書のコピー
・保険証書・郵便年金証書(権利課税対象分)
・死亡退職金等・弔慰金の支払通知書のコピー
・建物更正共済課税対象額証明書
・郵便年金・個人年金の証書のコピー
・信託財産の受益権証書のコピー
・書画、骨董、貴金属、宝石等の明細書
債務・葬式費用などの書類
借入金の残高証明書、葬式費用の領収書などが必要です。
債務・葬式費用などの書類の一例
・借入金残高証明書(各金融機関)
・医療費の領収書のコピー・メモ
・所得税の準確定申告のコピー
・住民税・固定資産税の領収書・通知書のコピー
・通信費・水道光熱費等の領収書・通知書
・葬儀費用の明細書・領収書
相続税の申告に何が必要がわからない、どこに書類を取りに行けばいいのかわからない、書類を取りに行く時間がない…そんな場合も横浜相続なんでも相談所にご相談ください。
また、横浜相続なんでも相談所では、ご希望の方に相続手続きに必要なもの、手続き、確認事項のチェックリストをお送りしています。
こちらのフォームよりお申し込みください。→相続手続きに必要なもの チェックリスト
無料ダウンロードいただけるチェックリスト一覧
相続申告書類一覧表 | 戸籍謄本や印鑑証明書など、どんな書類が何の手続に必要かをまとめたリストです。 |
相続人様へのお願い | 「確定申告はしているか」「成年被後見人がいるか」など、スムーズな相続税申告手続きを行うために必要な確認事項をまとめたリストです。 |
名義変更の手続きについてのご確認 | 公共料金や不動産など、相続に関する名義変更の手続きと手続先、必要書類のリストです。 |
相続税・贈与税・遺言・遺産整理・不動産など、相続に関することは横浜相続なんでも相談所にお気軽にお問い合わせください。
相談無料 ☎ 0120-915-745
(受付:平日9:00~17:30)
※新横浜駅徒歩3分 ※オンライン面談OK ※外出が難しい方などご指定の場所でのご相談も可能